目次
諒設計アーキテクトラーニング「風水の資格講座」とは?概要と料金について
日朝のニュース番組では、必ず誕生日占いや今日の運勢を占う番組を取り扱うように、日本では、占いが根付います。最近では、スマートフォンの台頭により、占いアプリが多数登場し、占いは私たちの日常生活に身近なものとして存在しています。
特に、風水は、衣食住等に身近な環境を整えるとで、自身の運気を上げる環境学であり、とても人気です。
もっとも、インターネット上では、風水に関する雑多な情報が多数あるため、基礎から体系的に独学で勉強することは非常に困難です。
そこで、今回は、「風水セラピスト」(日本アロマメディカル心理セラピー協会主催)や、「住宅鑑定風水インストラクター」(日本インストラクター協会主催)の資格取得に対応した、『諒設計アーキテクトラーニング』の「風水セラピストW資格通信講座」のご紹介をしたいと思います。
『諒設計アーキテクトラーニング』は「自宅が学校」という理念の下で、仕事や主婦業の合間の隙間の時間を利用して、資格取得を目指す、通信スクールです。そして、未経験者の方であっても、対応できるように、プロが監修したオリジナル教材と、専属スタッフの質問できる機会を用意し、ゼロから初めて合格までの知識とスキルの獲得の獲得を目的としています。
また、この講座では、「基礎知識編」と「実践編」に分けて、まずは、風水に関する基礎知識を総論として学習した上で、建物の風水、部屋別の風水といった、個別具体的なケースに応じた実践演習を行っていくので、初心者の方でも、安心して受講することができます。そして、履歴書に書ける資格ですので、資格取得後は、インストラクターとして、自宅開業といった、様々な副業が考えられます。
『諒設計アーキテクトラーニング』では、風水を生活に活かしたい初心者の方向けに、「風水セラピストW資格取得講座」(一括:59800円)や、資格を今すぐ欲しい方には、卒業課題を提出すれば、100%資格取得可能が可能な「風水セラピストW資格取得スペシャル講座」(一括:79800円)といった、受講者のニーズに合わせた受講設計になっています。
講座受講にお悩みの方は、まずは無料の資料請求をしてみてはいかがでしょうか。
風水の資格講座の口コミ1
ちょっと前の風水ブームが流行ってた頃は見向きもしなかったのですが、知人がやたらと風水、風水!と言うので調べたら、かなり歴史の有るモノだったのですね。
元々、東洋(中国)の歴史は好きだったので、勉強ついでに、と初めて見ましたが、教材の作りのうまさにドンドン引き込まれ、教材以外にも自分で調べたりと教材をこなして添削の提出が遅くなってしまうほどにハマりました。
教材も非常にうまく作られて、調べるキーワードが上手く並べられてて、”自分で調べるともっと身に付きますよぉ”みたいにできています。
ですので、教材以上に教材はボリュームが有ります。
そのような造りになってる教材ですから、寝食を忘れて、って言うのは大袈裟ですが、それ位の勢いで教材をこなしていけます。
そういう状態ですので、添削問題の提出も順調に行き、卒業検定も上手く行きトントンと資格が取れてしまいました。
資格の利用は、知人からの相談と、自分自身に活かして行こうと思ってます。
実際、知人からは”どんな本が良いのかな?”と聞かれ、”まずは見てあげるから何でも聞いて”って答えると、
”えっ!?何で?”と聞かれますが、そこはごまかして教えてあげると、しばらくしてから”言われた事試してみたら上手く行った~♪”と言われました。
まぁ、こんなこと書いてると、”どぉ~せ…”と言われそうですが、これは本当の事です。
信じるか信じないかは講座を受けた人にしかわかりません(笑
風水の資格講座の口コミ2
昔から風水に興味があり勉強してみたいと考えていた所この風水セラピストの資格講座に巡り合いました。期間は約6か月間で59800円を3330円の20回払いで受講してみることにしました。
分厚い教科書を予想していたのですが、小冊子のような教科書が数冊程度あるだけでしたのでこれで本当に大丈夫かなと不安になりました。しかしテキストは本当に必要な部分のみを丁寧に記載してあるので十分分かりやすく丁寧なものでした。
受講内容やテキストは風水初心者でも取っ付きやすいようにできているのか、風水の基礎知識から対応してくれるので難しいものではありませんでした。ただ少し中国関係の言葉である四神相応や八卦、五行別などの漢字が並んでいるので戸惑いはあるかもしれません。
しかし全体的に解説が丁寧にできているのでよく読み込めば、それほど難しいと感じる事はありませんでした。また建物関係の風水や部屋別の風水、インテリア毎の風水なども解説してくれていますので、不動産関係や建築関係の会社に勤められる方も非常に勉強になると思います。
風水の資格講座の口コミ3
風水って占いでは聞いたことあるけど、実際どんな占いか知らない人も多いよね。手相なら、手の平のしわを見て、どんな人が当てるので良く知られてるよね。
でも風水は空間を見て、何をしたら良いとかを言う占いらしいの。方角も空間を占う手掛かりの一つで、風水で使う方角の基礎を学ばないと分からないわ。風水を学んで取れる資格は、風水セラピスト、住宅鑑定風水インストラクターがあり、両方とも、一つの講座を受ければ取れる資格だわ。
一つ目の風水セラピストは、オフィスや家で空間をどうすれば良いかと言うアドバイスが出来る資格になるの。もう一つの住宅鑑定風水インストラクターは、住宅を風水で鑑定して、価値を見極められる様になる資格よ。
資格の合格の仕方も、二通りあり、一つ目は6カ月、通信講座で勉強して試験を受けて合格するパターンがあるわ。もう一つのパターンは7カ月かかるけど、課題を提出すれば、試験無しで合格できるの。のんびり屋さんで、ゆっくり確実に合格するつもりなら、二つ目の合格の仕方がお奨めかもね。