投稿日:2017年9月7日 更新日:

諒設計口コミ評判

諒設計アーキテクトラーニング「フラワーアレンジメント資格講座」の口コミ

目次

諒設計アーキテクトラーニング「フラワーアレンジメント」とは?概要と料金について

私たちの日常に花は不可欠です。食卓や、玄関、リビングに花が飾っているだけで、気持ちが安らぎますね。

また、花は、祝い事等の式典にも必要不可欠です。例えば、お店の出店を祝う際には胡蝶蘭などがポピュラーですね。

 しかし、花にはたくさんの種類があり、その花の意味も多種多様で、素人にはわかりにくいものがあります。

特に、季節ごとの旬の花及びその組み合わせには花の知識はもちろんセンスが要求されるので、フラワーアレンジメントの仕事は非常にニーズの高いと思います。

また、インターネット等を調べると、フラワーアレンジメントのカルチャースクールがたくさん開催されていることから、人気の仕事であることは明らかです。

 そこで、今回は、「フラワーアレンジメントデザイナー」(日本デザインプランナー協会(JDP)主催)や、「飾花インストラクター」(日本インストラクター協会主催)の資格取得に対応した、『諒設計アーキテクトラーニング』の「フラワーアレンジメント資格講座」をご紹介したいと思います。

 『諒設計アーキテクトラーニング』は「自宅が学校」という理念の下で、仕事や主婦業の合間の隙間の時間を利用して、資格取得を目指す、通信スクールです。

そして、未経験者の方であっても、対応できるように、プロが監修したオリジナル教材と、専属スタッフの質問できる機会を用意し、ゼロから初めて合格までの知識とスキルの獲得の獲得を目的としています。

 また、この講座では、花材の見分け方、用具の使い方及び、多種多様なアレンジの手順を基礎から初心者でも作成できるようになっています。

また、「飾花インストラクター」や、「フラワーアレンジメントデザイナー」は、花を扱う仕事を考えているには、就職・転職に有利に働く、履歴書に書ける資格ですので、この資格を取得して、新しく事業を始めたり、カルチャースクールを開催することも可能です。

 『諒設計アーキテクトラーニング』では、「フラワーアレンジメントデザイナーW資格取得講座」(一括:59800円)や、今すぐ、資格が必要である方は、卒業課題を提出すれば、100%資格取得ができる、「フラワーアレンジメントデザイナーW資格取得スペシャル講座」(一括:79800円)といった、受講者のニーズに合わせた講座設計となっています。

 講座受講をお悩みの方は、無料の資料請求をしてみたらいかがでしょうか?

フラワーアレンジメントの口コミ1

花が大好きで自己流でアレンジを作っていました。自分で楽しんでいましたが毎回何処かおかしくて…。

フラワーショップでよく見る綺麗なアレンジメントを知人や友達にプレゼント出来たらと講座を受けようと思いました。

色々な講座を検討しましたが、分割払いも出来てゆっくりマイペースでも6ヶ月でというのも魅力の一つでした。

教本が分かりやすく試験用の攻略テキストや問題集の内容も充実したセットになっていました。プリザーブドフラワーのアレンジは生花よりデザイン性が問われるので基本の生花アレンジでセンスUP出来たように思います。

一流デザイナーさん達の足元にも及びませんが目標は高く!数を沢山作る事が上達のコツなのでどんどん腕を磨いて次は飾花インストラクターにも挑戦してみようと思います。

フラワーショップで働いたり教室を開いたり、自分の店を持ちたいという欲が出て夢が広がっています。インスピレーションで選択した通信講座でしたがここまで考えるとは思いませんでした。出逢いに感謝です!

フラワーアレンジメントの口コミ2

昔から花が好きで、なにか花に関わる仕事をしたいと思っていました。

子育てが一段落ついたところで、空いた時間で大好きな花の勉強をしたい、と考え、この講座を受講しました。

私にとって一番の魅力は、自宅で自分の好きな時間に勉強に取り組めるということとと、スペシャル講座を受講することで2つの資格を取れるということでした。

なにかと忙しい日々の生活の合間をぬっての勉強でしたので、正直、きちんとした知識がつくのか最初は不安でしたが、特に基本的な知識を大切にするカリキュラムのおかげで、勉強をすすめるごとに少しずつ自信がつき、特にアレンジのテクニックを学ぶレッスン3では、花を魅力を大切にしながらも、あらゆるシチュエーションに対応できるフラワー・アレンジメントをするための、より実践的な知識をしっかりと身につけることができたと思います。

花だけではなく、アレンジメントに関わる用具や花の育成についても1から学ぶことによって、「なんとなく花が好き」という気持ちだけでは表現しきれなかった花の魅力を最大限に活かせるフラワー・アレンジメントができる、実用的な勉強ができたと思います。

今後は、取得した資格と知識を活かし、自分を含めて、いろいろな人が日々の生活の中で、花を美しく、上手に取り入れていくお手伝いができたら、と考えています。

久しぶりの勉強でしたが、本当に楽しくすすめることができました。ありがとうございました。

フラワーアレンジメントの口コミ3

転職に必要なフラワーデザイナーの資格を取得する為に利用しました。

スクールに通うことも考えましたが、思っていたよりも入学費が月謝がかかることがわかりました。

独学で何とかなる資格でもないので、時間的にも効率良く、できるだけお金の掛からないようにするにはどうしようかと思い、ネットで探していたところ、こちらにたどり着きました。

しっかりしたカリキュラムで、資格取得まで最短2ヶ月ということも魅力的でした。

結果的には、私は、仕事をしながら受講していたので、2ヶ月で資格を取ることは時間的にも無理でしたが、半年も掛からないうちに無事に資格を取ることができました。


一人一人のペースに合わせて、受講できるシステムになっているところは、仕事をしながら資格を取りたいと考えている人に優しく、試験に合格するまでの丁寧な指導を受けることができ、選んで良かったと思っています。

時間を有効に使い、きめ細かい指導を受けることが合格への近道でした。

-諒設計口コミ評判

執筆者:

関連記事

諒設計アーキテクトラーニング「和食エキスパート」の口コミ評判

目次 諒設計アーキテクトラーニング「和食エキスパート」とは?概要と料金について 私たちの食生活には、日本の伝統的な和食が根づいています。そして、和食の定番としては、鮭の和定食といったものがあり、健康に …

風水

諒設計アーキテクトラーニング「風水の資格講座 」の口コミ評判

目次 諒設計アーキテクトラーニング「風水の資格講座」とは?概要と料金について 日朝のニュース番組では、必ず誕生日占いや今日の運勢を占う番組を取り扱うように、日本では、占いが根付います。最近では、スマー …

諒設計アーキテクトラーニング「空間ディスプレイデザイナー 」の口コミ評判

目次 諒設計アーキテクトラーニング「空間ディスプレイデザイナー」とは?概要と料金について 空間デザイナーとは、イベントブースや店舗といたスペースをデザインする仕事です。空間デザイナーになるために必要と …

諒設計アーキテクトラーニング「食育健康アドバイザー 」の口コミ評判

目次 諒設計アーキテクトラーニング「食育健康アドバイザー」とは?概要と料金について 私たちの体は、日々の食事によって維持、構成されています。そして、2005年には食育基本法が制定され、その中で、食育は …

諒設計アーキテクトラーニング「温泉観光アドバイザー 」の口コミ評判

目次 諒設計アーキテクトラーニング「温泉観光アドバイザー」とは?概要と料金について 近年では、中国人観光客が大量に電化製品等の日本製の商品を買う「爆買い」があるように、外国人観光客の訪日数は増加してい …

記事一覧

最近の投稿