目次
諒設計アーキテクトラーニング「福祉心理カウンセラー」とは?概要と料金について
日本は、高齢化社会に突入しているため、介護職は非常にニーズがあります。そして、介護の現場では、独居の老人等様々なストレスを抱えた方と接する必要があるので、心理カウンセラーのニーズも少なからずあると思います。また、高齢者にかかわらず、様々な層の方が、日々ストレスを抱えて日常生活を送っています。そこで、福祉心理カウンセラーには潜在的なニーズがあると思います。
しかし、福祉心理カウンセラーは心理学と、介護、医療等の知識を要求されるので、独学では困難です。
そこで、今回は、「福祉心理カウンセラー」(日本アロマメディカル心理セラピー協会主催)や「福祉心理アドバイザー」(日本インストラクター協会(JIA)主催)の資格取得に対応した、『諒設計アーキテクトラーニング』の「福祉心理カウンセラーW資格取得講座」を御紹介したいと思います。
『諒設計アーキテクトラーニング』は「自宅が学校」という理念の下で、仕事や主婦業の合間の隙間の時間を利用して、資格取得を目指す、通信スクールです。そして、未経験者の方であっても、対応できるように、プロが監修したオリジナル教材と、専属スタッフの質問できる機会を用意し、ゼロから初めて合格までの知識とスキルの獲得の獲得を目的としています。
また、この講座では、福祉の現場で要求される、心理学や、カウンセリングスキルを基本から学ぶことができ、質疑応答無制限の学習サポートがあるので、初心者の方でも安心して学習できます。また、最短2か月での資格取得が可能な講座もあるので、柔軟にスケジュールを組むことができます。
『諒設計アーキテクトラーニング』では、初心者の方でも気軽に学習できる、「福祉心理カウンセラーW資格取得講座」(一括:59800円)や、最短2か月で卒業課題を提出すれば100%資格取得が可能な、「福祉心理カウンセラーW資格取得スペシャル講座」(一括79800円)といった、受講者のニーズに合わせた講座設計になっています。
講座受講をお悩みの方は、まずは無料の資料請求をしてみたらいかがでしょうか。
福祉心理カウンセラーの口コミ1
単純に趣味で勉強するだけではなく、何か資格が取れて仕事に結び付けられるようなものを勉強したいと思い、福祉心理カウンセラーの資格講座を受講しました。
また、これからどんどん高齢化社会になっていくので、ニーズが高まっていく資格だし、自分自身にも役立つと思い選びました。
福祉心理カウンセラーの資格講座は全くの初心者でもわかりやすく丁寧な内容になっていました。
仕事をしながら学習したかったので、自宅で無理なく学習でき、自分のペースで勉強できるので助かりました。
また、途中でもしわからない事があっても「質疑応答無制限」の学習サポートが用意してあったのですごく親切だなと思いました。
最も早く取得できるコースを選ぶと最短2カ月で資格取得が可能なので、急いでいる方にはとてもおすすめです。
スペシャル講座を受講すれば、課題を提出するだけで試験が免除され、卒業と同時に資格が認定されるので、働きながらでも確実に資格が取れるところが
すごく便利です。
福祉心理カウンセラーの口コミ2
とても楽しく、充実した半年間でした。私は、社会福祉士として相談援助の仕事をしています。利用者様の多くは、人に言えないような悩みもあり、不安な気持ちを抱えていらっしゃいます。
そんな中、社会資源を提供するだけでなく、より利用者様の心に親身に寄り添えるようになりたいと思い、受講しました。フルタイムで働いているうえに小さな子供がいる中でも、一日一時間あれば十分に学ぶことができました。
添削問題もたいへん丁寧に解説をして下さり、より理解を深めていくことができました。学習したことを仕事で実践していく中で、知識やスキルがちゃんと身についているのを実感できたのは、「担当者があなたでよかった」と、たいへんうれしいお言葉を、利用者様から頂いたことです。「福祉心理カウンセラー」、「福祉心理アドバイザー」の資格を所有していることで、さらなる信頼感を持っていただけるよう、今後も役立てていきたいと思います。福祉の仕事をされている方、これから目指そうと思っている方に、ぜひおすすめの講座です。
福祉心理カウンセラーの口コミ3
元々心理カウンセラーには興味が有りました。
ですので本屋さんへ行ったりして参考になる本をいくつか買って読んでみました。
結局は資格取得のための問題集ばかりで、本当の意味とか目的とかを書いてる本は私が見た限りではありませんでした。
”独学”では厳しいかな?と思いました。
その頃は本業も有ったため専門学校へ行くこともできなかったので、通信教育しかない状態ですが、
その通信教育の講座もどれが目的に合った講座なのかわかりませんでした。
そのうち諦めかけてたところ、当講座の評判をネットで聞き調べたところ、在宅でも十分行けそうな感触を受け、
ネット経由で申し込みました。
通信教育の受講は初めてなので、どんなものが届くのか不安でした。
教材の量が少なくても”こんなんで大丈夫?”になるだろうし、多過ぎると”こんな量を期間内にこなせるのかな?”って思うだろうとドキドキしてました。
届いた物は想像の中間みたいな量ですが、ヤッパリ”これ全部読むのか”って感じでした。
実際始めた感じでは読みやすい教材で、ちょっと空いてる時間にもサクサクと課題をこなせていきます。
教材をこなすときにノートを横に置いて、覚えるべきことを目持って行くと自分の習熟度が解って良かったです。
そんな事をやりつつ課題を提出し、講師さんからのメッセージで元気づけられ、教材は思いのほかあっさり(?)と片付き、
そのまま卒業提出が終了、合格、資格取得となりました。
さらに良い所は”自分の精神状態”が良くわかり、生活にも生かせる事です。
本来は周りの困っている人に向けるモノですが、思いのほか自分の生活にも活かせてます。